一般歯科

一般歯科では、乳幼児からお年寄りの方まで、虫歯や歯周病の治療、入れ歯の作成・調整などを行います。患者様が歯科医院に通院した際に受ける歯科治療の大半が、一般歯科の範囲となります。
当院では、歯をできるだけ削らず残す方針で、痛みの少ない丁寧な治療を心掛けています。

こんな症状はございませんか?

以下の症状がある場合、虫歯かもしれません。虫歯の治療で重要なのは「早期発見・早期治療」です。お早めにご来院ください。

  • ■冷水痛      冷たい水や食べ物、冷たい風がしみる
  • ■温水痛      暖かい水や食べ物がしみる
  • ■自発痛      何もしないのに痛い
  • ■咬合時痛   歯を噛み合わせときに響く
  • ■咀嚼時痛   物を噛んだときに響く、痛みがある

虫歯の進行段階と治療方法

C1(う蝕症第1度)

C1(う蝕症第1度)

歯の一番外側の硬い部分、エナメル質が虫歯になった状態です。この状態では痛みを感じません。
丁寧なブラッシングやフッ素塗布などを行い、虫歯がこれ以上進行しないよう経過観察をします。

C2(う蝕症第2度)

C2(う蝕症第2度)

エナメル質の内側にある柔らかい部分、象牙質に虫歯が到達した状態です。冷たい水がしみることもあります。
虫歯部分を削り、つめもので補います。

C3(う蝕症第3度)

C3(う蝕症第3度)

歯の根っこの部分の神経(歯髄)にまで虫歯が到達した状態です。冷たいものだけでなく、温かいものや甘いものでもしみてしまい、何もしていなくても強い痛みが出ます。
神経を取り除く根管治療が必要となります。根っこを綺麗にしてから歯の土台(コア)を作り、歯冠をかぶせます。

C4(う蝕症第4度)

C3(う蝕症第3度)

歯の根っこだけが残っている状態です。虫歯が進行してしまって歯髄がなく、歯根の先端部周囲組織に炎症がある状態です。歯髄が死んでしまっているため、冷たいものや温かいものがしみることはありません。しかし、放置していると強い痛みが発生し、腫れることもあります。
この状態になると、歯を残せる確率はかなり低くなり、ほとんどの場合抜歯を行います。抜歯した部分には、ブリッジや入れ歯、インプラントなど歯の代わりになるものが必要となります。

虫歯にならないためには

ご自宅での歯磨き

ご自宅での歯磨き

もちろん、虫歯予防には生活習慣の改善も大切ですが、毎日歯磨きを欠かさず行うことが大前提なのは言うまでもありません。しかし、せっかく毎日歯磨きしていても、上手に磨けていなければ、虫歯予防には繋がりません。
歯科医院でブラッシング指導を受け、正しい歯磨きのし方を身に付けましょう。小さなお子様が歯を磨くときは、お父さん・お母さんが最後に仕上げ磨きをしてあげてください。

定期検診を請けましょう

定期検診を請けましょう

歯にこびりついた汚れは、日頃の歯磨きだけでは取りきれないことがあります。3~4ヶ月に1回は、歯科医院へ定期検診に行き、専門的なクリーニングやブラッシング指導を受けましょう。万が一のそのときに虫歯が見つかっても、早期治療を行えば、短期間の治療で完治させることができます。

虫歯の治療は、早い段階であればあるほど、痛みや時間的・金銭的負担を抑えることができますしかし、本当に大切なのは虫歯にならないこと、つまり虫歯の「予防」です積極的に定期検診を受けるようにして、自分の歯を守りましょう!

歯科医師募集!

診療科目

一般歯科・小児歯科・矯正歯科
インプラント・審美歯科・ホワイトニング
歯周病治療・予防歯科

診療日時

木曜・日曜・祝日 休診
09:30~13:00
14:30~19:00
※土曜日午後は
14:00~16:00

診療科目